トップページ > スマートエネルギー > スマートエネルギーネットワークの類型

スマートエネルギーネットワークの類型

スマートグリッド、マイクログリッド

スマートエネルギーネットワークと類似した概念として、「スマートグリッド(別名:スマートパワーネットワーク)」および「マイクログリッド」があり、その定義は明確にされていない。種々提言されている特長や目的、効果は、概ね下表のとおりである。

SENと類似した概念(スマートグリッド、マイクログリッド)

その他にもスマートコミュニティー(EUのコミュニティーにおけるエネルギーシステム形成支援プログラム「CONCERTO」)や、スマートシティー(アムステルダムスマートシティープログラム)など、多くの類似したコンセプトが存在している。

なお、総合資源エネルギー調査会都市熱エネルギー部会 政策提言(低炭素社会におけるガス事業のあり方について 平成21年7月15日)において、「スマートエネルギーネットワーク」を ”コージェネと再生可能エネルギー等から構成されたエネルギーシステムを、熱や電気が相互に利用可能な複数の需要家間で連結するとともに、情報通信技術の活用によって最適な熱と電気の需給を実現し、省エネ・省CO2を図るネットワークシステム" と定義している。