トップページ > 業界最新動向

業界最新動向

左側の日付は記事が掲載された「コージェネ財団 NEWS WEEKLY」の発行日です。

<  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130   >  

2020/12/10
大成建設、国内初伊丹市新庁舎と仮設作業所事務所でZEB Ready認証を取得(12月1日)
2020/12/10
環境省/文科省、 「ESD推進ネットワーク全国フォーラム2020:SDGs実現に向けた人づくり」の開催について(11月30日)
2020/12/03
環境省、2020年度L2-Tech水準表の意見募集について(11月24日) ~2020年度L2-Techリスト及び2020年度L2-Tech水準表(素案)公表のお知らせ~
2020/12/03
経産省、「電力の小売営業に関する行政指導事例集(平成31・令和元年度)」を公表(11月24日)
2020/12/03
「廃熱・未利用熱・営農地等の効率的活用による脱炭素化推進事業」2次公募分採択決定(11月26日)
2020/12/03
昭和産業、鹿島工場コージェネレーション設備の燃料転換(11月24日)
2020/12/03
建築研究所、「新設地域熱供給プラントの一次エネルギー換算係数に関する研究」の公表(11月26日)
2020/12/03
北九州市/IHI/ENEOSなど、CO2フリー水素の製造・供給を目指した実証事業をスタート(11月24日)
2020/12/03
岩谷産業/関西電力など、水素燃料電池船と船舶用ステーションの実現に向けた検討開始(11月25日)
2020/12/03
三菱重工、豪州 南オーストラリア州のグリーン水素・アンモニア事業開発に参画(11月26日)
2020/12/03
岩谷産業、豪州企業とのグリーン水素製造・液化・輸入事業化に向けた検討開始(11月27日)
2020/12/03
環境省、「令和2年度ローカルSDGsリーダー研修プログラム "migakiba(ミガキバ)" 」参加者を募集(11月24日)
2020/11/26
経産省、令和元年度エネルギー需給実績(速報)を取りまとめ(11月18日)
2020/11/26
NEDO、カーボンリサイクルに適したCO2分離回収・発電技術の研究開発に着手(11月20日)  ―バイオマスや廃棄物を活用し、水素や化学品の併産も目指す―
2020/11/26
「地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業」採択決定(11月19日)
2020/11/26
川崎重工、クラス世界最高となる発電効率51.0%の新型ガスエンジンを初受注(11月16日)
2020/11/26
東京ガス、米国ヘイラ社への出資について(11月20日)
2020/11/26
NEDO、技術戦略センターレポ―ト「熱エネルギー分野の技術戦略策定に向けて」を公開(11月16日)
2020/11/26
国交省、令和2年度 国土強靱化ワークショップの開催について(11月16日)
2020/11/19
国交省、「社会資本整備審議会住宅宅地分科会 中間とりまとめ」を公表(11月9日)

<  121  122  123  124  125  126  127  128  129  130   >