トップページ
>
業界最新動向
業界最新動向
※
左側の日付は記事が掲載された「コージェネ財団 NEWS WEEKLY」の発行日です。
<
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
>
2020/10/22
農水省/経産省「林業・木質バイオマス発電の成長産業化に向けた研究会」報告書の公表について(10月16日)
2020/10/22
経産省による調査報告書の公開
2020/10/22
「国交省 省エネ街区形成事業」 複数建物の連携による省エネプロジェクトの提案募集(10月15日)
2020/10/22
三菱パワー、インドネシアにおけるバイオマス混焼普及に向けた技術や支援制度の拡充へ国営電力PLNグループおよび国立バンドン工科大学と共同政策提言に関する覚書に調印(10月15日)
2020/10/22
文科省、令和2年度学校等における省エネルギー対策に関する講習会の開催について(10月13日)
2020/10/22
水素社会の実現を推進する新たな団体「水素バリューチェーン推進協議会」の設立に向けて(10月14日)
2020/10/15
NEDO、「バイオマスエネルギー地域自立システムの導入要件・技術指針」リンク機能付き一括版を公開(10月5日)
2020/10/15
経産省/公取委、「適正な電力取引についての指針」を改定(10月7日)
2020/10/15
経産省/経団連/NEDO、新プロジェクト「ゼロエミ・チャレンジ」企業リストを公表(10月9日)
2020/10/15
経産省による調査報告書の公開(10月6日)
2020/10/15
「地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進事業」採択決定(10月6日)
2020/10/15
三浦工業、ロシアを対象に「超高効率小型貫流ボイラを用いた地域暖房における熱エネルギー供給システム最適化技術実証研究」を実施(10月7日)
2020/10/15
沖縄電力、グループ初の面的エネルギー供給に向けて(10月7日)
2020/10/15
住友化学、千葉工場に高効率なガスタービン発電設備を新設(10月5日) ~年間で24万トン以上のCO2排出を削減~
2020/10/15
環境省、令和2年度教職員等環境教育・学習推進リーダー育成研修の開催について(10月5日) ~SDGs達成に向けた教育推進リーダー育成のための環境教育・ESD実践講座~
2020/10/15
産総研「エネルギー技術シンポジウム 2020」 ~温暖化対策とモビリティエネルギーのための取り組み~
2020/10/08
環境省、平成31年度 家庭部門のCO2排出実態統計調査の結果(速報値)について(9月29日)
2020/10/08
令和3年度各省予算 概算要求等を公表(9月30日)
2020/10/08
環境省、中長期のCO2削減目標に向けた中小企業の取組を支援(9月28日)
2020/10/08
「廃棄物処理施設を地域の防災・エネルギー拠点とするための施設整備事業」3次公募(9月28日)
<
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
>
業界最新動向
業界最新動向 - 一覧
国・行政の動き
補助金
新製品・新技術
採用情報
イベント
東日本大震災 復旧・復興関連