トップページ > 業界最新動向

業界最新動向

左側の日付は記事が掲載された「コージェネ財団 NEWS WEEKLY」の発行日です。

<  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   >  

2024/10/03
「自衛的燃料備蓄補助金(LPガス災害バルク・石油製品タンク)」採択決定
2024/10/03
「工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)」採択決定
2024/10/03
「地域レジリエンス・脱炭素化を同時実現する公共施設への自立・分散型エネルギー設備等導入推進事業」採択決定
2024/10/03
サントリーHD/東京ガス、サントリー白州蒸溜所の蒸溜工程において排気からCO2の高純度回収に成功(9月24日)
2024/10/03
大阪ガス/三菱重工、e-methaneの環境価値管理・移転を可能とするデジタルプラットフォームの大阪・関西万博での実装について(9月25日)
2024/10/03
中国電力/住友重機械など、「ネガティブエミッション技術」の国内初となる大規模な商用実装について(9月24日)  ~防府バイオマス発電所へのCCS設備の設計・検討に着手~
2024/10/03
東京ガス、市原八幡埠頭バイオマス発電所の商業運転開始について(9月25日)
2024/10/03
東京電力など、オフサイト PPA+蓄熱槽を活用したデマンドレスポンス(9月26日)  ~読売新聞ビルに東京電力EP 初の持続可能な再エネ電力スキームを導入~
2024/09/26
環境省、第6回「ESGファイナンス・アワード・ジャパン」募集開始について(9月17日)
2024/09/26
パブリック・コメント(意見募集)
2024/09/26
経済産業省による調査報告書の公開(9月18日)
2024/09/26
アイシン、小型吸収冷凍機による未利用熱活用製品の開発がNEDO研究開発事業として採択(9月20日)
2024/09/26
IHI/富士通/みずほ銀行、J-クレジットの創出から資金化までをトータル支援する共同事業の開始に向け合意(9月18日)
2024/09/26
三菱重工、供与技術を用いた欧州初のCO2回収プラントが稼働開始 イタリアのCCSプロジェクト向け(9月18日)
2024/09/26
IHI、太陽光発電を無駄なく熱利用するシステムの実証運転を実施(9月20日)  ~直流・交流の利用による再エネ地産地消を推進し、カーボンフリー蒸気を生成~
2024/09/26
NTTアノードエナジー、パイプライン等を用いた水素利活用の実現可能性調査について東京都と協定を締結(9月20日)
2024/09/26
住友林業、インドネシアの合弁会社で木質ペレット製造・販売事業を開始(9月20日)
2024/09/26
NTTアノードエナジー他、エネルギーグリーン化のための新たな電力流通モデル「Internet of Grid プラットフォーム」 を開発(9月20日)
2024/09/26
TESSホールディングス、「木質バイオマスガス化熱電併給設備18台」を受注(9月18日)
2024/09/26
三菱地所、横浜ランドマークタワーの冷暖房用熱源を再生可能エネルギー由来に(9月18日)

<  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   >