トップページ
>
業界最新動向
業界最新動向
※
左側の日付は記事が掲載された「コージェネ財団 NEWS WEEKLY」の発行日です。
<
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
>
2023/03/30
東北大学、成分にばらつきのあるバイオマスや廃棄プラスチックを高効率利用する計算技術を開発(3月20日) ~ニューラルネットワークで個々の反応速度パラメータを素早く推算~
2023/03/30
日揮ホールディングス、再生可能エネルギー由来のグリーンアンモニア製造技術の実証が進展(3月22日) ~福島県浪江町と実証プラントの立地に関する基本協定を締結~
2023/03/30
SPACECOOL社、大阪・関西万博のガスパビリオンにてSPACECOOL膜材料が採用(3月23日)
2023/03/30
三菱重工業、インドネシア各地の発電所で水素・アンモニア・バイオマスとの混焼を共同調査PLNグループのヌサンタラ・パワーと技術検討開始に向けMOUに調印(3月23日)
2023/03/30
ENEOS/AMPOL、豪クイーンズランド州におけるバイオ燃料製造の共同検討に関する覚書締結(3月23日)
2023/03/23
経済産業省、水素保安戦略について、中間とりまとめ(3月13日)
2023/03/23
経済産業省、「エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する基本方針」が閣議決定(3月17日)
2023/03/23
経済産業省、「安定的なエネルギー需給構造の確立を図るためのエネルギーの使用の合理化等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令」が閣議決定(3月17日)
2023/03/23
国土交通省、空港脱炭素化の推進に向けた取組を支援(3月13日)
2023/03/23
【SHIFT事業】工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(令和4(2022)年度第2次補正予算)公募予告(3月15日)
2023/03/23
環境省/経済産業省/国土交通省、「住宅省エネ2023キャンペーン」における交付申請(予約含む)の受付開始について(3月17日)
2023/03/23
三菱重工、2,000kW高効率&コンパクト、ガスエンジンコージェネレーションシステムの販売開始(3月16日)
2023/03/23
東京ガス/Sustech、建設・住宅業界向けGHG排出量算定サービスを開始(3月14日)
2023/03/23
東邦ガス、低コストで都市ガス・水素燃焼の切り替えが可能な工業炉バーナを販売開始(3月13日)
2023/03/23
東京ガス、低コストグリーン水素製造に向けた水電解用CCM(触媒層付き電解質膜)の量産化技術を確立(3月15日)
2023/03/23
京都大学/大阪ガス、京都大学に「カーボンニュートラルに向けた先進共同研究部門」を開設(3月15日) ~メタネーションに資する固体酸化物形エネルギー変換技術(電解・燃料電池)等の基礎研究を推進~
2023/03/23
グンゼ、江南工場、ガスヒートポンプを採用した日本初『ZEB』認証事務所棟が竣工(3月13日)
2023/03/23
奥村組など、北海道石狩新港バイオマス発電所の営業運転開始について(3月15日)
2023/03/16
環境省、脱炭素経営の促進に関する各種ガイドの改定について(3月6日)
2023/03/16
パブリック・コメント(意見募集)
<
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
>
業界最新動向
業界最新動向 - 一覧
国・行政の動き
補助金
新製品・新技術
採用情報
イベント
東日本大震災 復旧・復興関連