トップページ > 業界最新動向

業界最新動向

左側の日付は記事が掲載された「コージェネ財団 NEWS WEEKLY」の発行日です。

<  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80   >  

2023/03/16
「災害時の強靭性向上に資する天然ガス利用設備導入支援事業費補助金」  (令和4(2022)年度 補正予算)公募情報(経済産業省)
2023/03/16
「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業」「省エネルギー投資促進支援事業」  (令和4年度補正予算)公募情報(経済産業省)
2023/03/16
環境省、2023年度エネルギー対策特別会計における補助・委託等事業(パンフレット)を公開(環境省)
2023/03/16
パナソニック、家庭用燃料電池「エネファーム」の戸建住宅向け新製品を発売(3月9日)
2023/03/16
ホンダ、米国で燃料電池(FC)定置電源の実証運用を開始(3月6日)
2023/03/16
馬淵工業所/東京大学など、優れた発電出力と国内最高レベルの省エネ化を両立した独立型ORC発電システム(5kW級)を開発(3月6日)
2023/03/16
帝人、新たな燃料電池ユニットと圧力容器ユニットを開発(3月8日)
2023/03/16
デンソー、水素を活用した「カーボンニュートラル工場」実現に向けた実証を開始(3月9日)
2023/03/16
大阪ガス、Daigasグループ エネルギートランジション2030の策定について(3月9日)
2023/03/16
東京ガス、米スタートアップと水電解装置向け低コスト触媒の共同開発を開始(3月9日)  ~高効率触媒探索技術を有する米H2Uテクノロジーズ社と~
2023/03/16
住友重機械工業。10MW級鶏糞専焼発電設備を受注(3月8日)
2023/03/16
石油資源開発/三菱ガス化学など出資6社、網走バイオマス発電所3号機の営業運転を開始(3月8日)
2023/03/16
三菱重工、2022年にガスタービン世界市場でシェア1位を獲得(3月9日)
2023/03/16
環境省、「自治体水素アワード」を水素バリューチェーン推進協議会(JH2A)と共に開催
2023/03/09
経済産業省、「脱炭素社会の実現に向けた電気供給体制の確立を図るための電気事業法等の一部を改正する法律案」が閣議決定(2月28日)
2023/03/09
経済産業省、省エネ法の定期報告情報の任意開示制度の宣言フォームを公開(3月3日)
2023/03/09
国土交通省、建築物を販売・賃貸する際の省エネ性能の表示ルールをとりまとめ(3月3日)  ~分かりやすく、取り組みやすい制度の実現に向けて、とりまとめを公表~
2023/03/09
東京都、キャップ&トレード制度における2021年度の削減実績をとりまとめ(3月2日)  ~第三計画期間2年度目においても対象事業所の排出量の大幅削減が継続~
2023/03/09
パブリック・コメント(意見募集)
2023/03/09
「地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業(令和4(2022)年度 第2次補正予算)」(環境省)

<  71  72  73  74  75  76  77  78  79  80   >