トップページ
>
業界最新動向
> 新製品・新技術
業界最新動向
新製品・新技術
※
左側の日付は記事が掲載された「コージェネ財団 NEWS WEEKLY」の発行日です。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>
2025/07/03
YKK AP、非住宅向け簡易省エネ計算の無料サービスの提供を開始(6月24日)
2025/06/26
三菱重工、米国ジョージア・パワーと世界最大の水素50%混焼実証に成功(6月17日)
2025/06/26
日建設計、建設・不動産分野における温室効果ガス削減貢献量算定方法の素案を提案(6月18日)
2025/06/19
Eサーモジェンテック、莫大な産業排熱(「水蒸気排熱」「ガス排熱」)から高効率発電が可能な独自構造熱電発電チューブの開発に成功!(6月9日)
2025/06/19
エナリス、電力データ分析プラットフォームβ版のモニター企業募集~FIP売電プレミアム価格の見通しや需給調整市場入札シミュレーションなどを提供~(6月9日)
2025/06/05
住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)、令和6年度ゼロカーボンビル推進会議報告書と要約を公開(5月26日)
2025/06/05
エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)、CCSの社会実装に向けたLCO2船舶輸送バリューチェーン共通化ガイドラインの発行について(5月30日)
2025/05/29
日新電機/中部電力ミライズ、需要家向け蓄電池のマルチユース運用について実証試験が完了(5月22日)
2025/05/22
三菱重工業、関西電力姫路第二発電所に新設したCO2回収パイロットプラントが本格稼働開始(5月14日)
2025/05/15
東京ガス、東京都産グリーン水素と下水汚泥由来のCO2を活用したe-メタン製造実証について東京都と協定を締結(5月7日)
2025/05/15
戸田建設、多目的最適化技術を活用したZEB設計支援ツールを開発(5月9日)
2025/05/08
デンソー、高効率なSOFCを活用した公共施設での電力運用実証を岡崎市と開始(4月21日)
2025/05/08
新菱冷熱工業/みなとみらい21熱供給、地域冷暖房をAIで最適運転 AIが立案する運転計画で、CO2排出量11%削減(4月24日)
2025/04/24
静岡ガス、エネファーム導入による J-クレジット創出プロジェクトの開始について(4月16日)
2025/04/17
IHI、2025年大阪・関西万博への脱炭素価値の提供に向けてCO2フリーのアンモニア発電を開始(4月11日)
2025/04/03
東京メトロ、大手町駅等7駅において駅冷房に使用する熱エネルギーを脱炭素化(3月25日)
2025/04/03
日本特殊陶業/森村SOFCテクノロジー、小型・高効率のモノジェネレーションSOFCシステムを開発(3月27日)
2025/03/20
三菱重工、6気筒500kWクラスの水素エンジン発電セットで定格出力を達成(3月12日)
2025/03/20
大阪ガス、関西万博会場内においてe-メタン製造(メタネーション)実証設備「化けるLABO(ラボ)」を竣工(3月13日)
2025/03/13
IHI、水素混焼と都市ガス専焼を操作盤面上で切替可能なハイブリッド型水素混焼ボイラの販売を開始(3月4日)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>
業界最新動向
業界最新動向 - 一覧
国・行政の動き
補助金
新製品・新技術
採用情報
イベント
東日本大震災 復旧・復興関連