トップページ > 業界最新動向 > 新製品・新技術

業界最新動向

新製品・新技術

左側の日付は記事が掲載された「コージェネ財団 NEWS WEEKLY」の発行日です。

<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10   >  

2024/10/24
清水建設、水素エネルギー利用システムを大阪・関西万博に実装(10月17日)
2024/10/24
双日/清水建設など、大気から二酸化炭素を直接回収・利活用する技術の都市実装を開始(10月17日)
2024/10/17
BIPROGY、CO2排出削減に関わるコストを収益に変える「Earth Performance Indicator」を提供開始(10月8日)
2024/10/10
東京ガス、東京都「GX関連産業創出へ向けた早期社会実装化支援事業」に「AIを活用した熱源機器の最適制御」が採択!(10月2日)
2024/10/10
大阪ガス、生成AIを活用してカーボンクレジットの品質を評価するシステムを構築(10月4日)
2024/10/03
サントリーHD/東京ガス、サントリー白州蒸溜所の蒸溜工程において排気からCO2の高純度回収に成功(9月24日)
2024/10/03
大阪ガス/三菱重工、e-methaneの環境価値管理・移転を可能とするデジタルプラットフォームの大阪・関西万博での実装について(9月25日)
2024/09/26
アイシン、小型吸収冷凍機による未利用熱活用製品の開発がNEDO研究開発事業として採択(9月20日)
2024/09/26
IHI/富士通/みずほ銀行、J-クレジットの創出から資金化までをトータル支援する共同事業の開始に向け合意(9月18日)
2024/09/26
IHI、太陽光発電を無駄なく熱利用するシステムの実証運転を実施(9月20日)  ~直流・交流の利用による再エネ地産地消を推進し、カーボンフリー蒸気を生成~
2024/09/26
三菱重工、供与技術を用いた欧州初のCO2回収プラントが稼働開始 イタリアのCCSプロジェクト向け(9月18日)
2024/09/26
NTTアノードエナジー、パイプライン等を用いた水素利活用の実現可能性調査について東京都と協定を締結(9月20日)
2024/09/26
住友林業、インドネシアの合弁会社で木質ペレット製造・販売事業を開始(9月20日)
2024/09/26
NTTアノードエナジー他、エネルギーグリーン化のための新たな電力流通モデル「Internet of Grid プラットフォーム」 を開発(9月20日)
2024/09/19
ヤンマー、チェコのTEDOM社の株式取得について(9月5日)
2024/09/19
日機装、火力発電向け液体アンモニア用ポンプ性能試験に成功(9月9日)
2024/09/12
日本ガス協会、「カーボン・オフセット都市ガス」の総称設定について(9月2日)
2024/09/12
東京電力エナジーパートナー/京セラ/エナリスら4社、家庭用蓄電池を遠隔制御するDRの実証を開始(9月3日)  ~再生可能エネルギーの有効活用や電力の安定供給につながる調整力の創出などを検証~
2024/09/12
清水建設、水素サプライチェーンを活用した水素蓄エネルギーの実証運用を開始(9月4日)
2024/09/12
大阪ガス、工場を対象に脱臭プロセスで発生するCO2の削減を初期投資ゼロで提供するサービスを開始(9月4日)

<  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10   >